間違えるの人気の商品は?初心者の方かた、お仕事の方必見です

[広告] 楽天市場
  • 賃金・評価・退職金制度改定9つのカギ 失敗事例を分析して成功へ 企業とコンサルタントはどこで間違えるのか?/菅野篤二/菊谷寛之/渡辺俊【1000円以上送料無料】
  • 【中古】 死神もたまには間違えるものです。 新潮文庫nex/榎田ユウリ(著者) 【中古】afb
  • 医者でも間違える病気・ケガ・薬の新常識 年間2万人が訪れるER(救急)医が教える [ 林寛之 ]
  • 【新品】【本】人は誰でも間違える より安全な医療システムを目指して L.コーン/編 J.コリガン/編 M.ドナルドソン/編 米国医療の質委員会 医学研究所/著 医学ジャーナリスト協会/訳
  • 【ダミーカメラ】防犯ダミーカメラ LED点滅式ダミーカメラ【本物と間違えるダミーカメラ】ドーム型ダミーカメラ
  • 日本人の9割が間違える英語表現100【電子書籍】[ キャサリン・A・クラフト ]

間違えるを多数取り揃えております。

 

先日、ピアノの生徒から、こんなかわいいおてがみをもらいましたニコニコ

 
 
 
「 ☆☆先生
いつもピヤノノオンプヲおしえてありがとう  ☆☆より」って、書いてくれました。
 
保育園の年中さんの女の子からです。
 
漢字やカタカナを使って、小さなメモに小さな文字で鉛筆乙女のトキメキとても上手に書けています。
 
ピアノを始めて2年が経ちましたが、初めは鉛筆もうまく持てず、筆圧も弱くてヘロヘロの線や丸しか書けなかったのにおねがい
 
こんなにしっかりした字が書けるようなって、すごい成長音譜生徒からのおてがみって、いつもらってもうれしいものですね照れ
 
音符もよく読めるようになってきたし、リズム打ちなども上手にできます。ピアノもどんどん上達していますアップ
 
さて、おてがみの名前の部分を隠すために置いたこのピンクのヘアゴ
 
かわいい飾りが付いていて、ちびっこ生徒ちゃんたちに人気です。
 
何度注意しても、指使いを間違える時、「この指で弾いてね」と、指にはめてあげると効果バツグンクラッカー
 
また、指のかたちを整えたい時、第一関節にヘアゴムをはめてあげて、鍵盤の上にそっと手を置かせてみます。
 
すると、自然に第一関節を、鍵盤から浮かせてくれて、きれいなタッチに変身ベル
 
ゴムをはずしても、このお指のかたちで弾けるかなぁと。。。そっとはずしてあげると、とてもきれいなタッチにニコニコ
 
また指のかたちを整えたい時は、こんなミニホワイトボードに、カラーマグネットを置いて、その上に指を乗せたりもします。
 
 
指番号のマグネットを好きなように並べて、カラーマグネットの上を、左右同じ指使いでタッチしたり
 
 
 
こんな風に、指番号のマグネットを2階建てにすれば、左右違う指使いのトレーニングも兼ねてできます。
 
 
例えば、このボードだと
右手は5124  左手は3513を、カラーマグネットの上で繰り返して動かします。
 
最初はゆっくり、だんだん速く動かしたり。ゲーム感覚で、生徒もおもしろがってやってくれます。
 
さて、明日は保育参観ニコニコ
無事終わりますようにラブラブ
 

間違えるのララバイ

あんにょんはせよ~




안녕하세요~




安寧하세요~







国語学習、今日もハゲんでいますか~♪




今日もとっておきの情報をお伝えしちゃいますよっ。






今日お伝えするのは、




国語学習に挫折しない、




三日坊主にならない (いや、なってもいいんだけど。笑) ために、




とーーーっても大切な、






勉強の順番 !!!






をお伝えしますね♡








勉強ってね、




「何」をやるか、も大切なんですが、


「どう」やるか、も大切なんですが、




「どの順番」でやるか、が




ちょーーーーーー大切です。






学ぶ順番を間違えると、


まあ、ものの見事に挫折します。笑






経験、あるんじゃないですかね?




英語とか、ダイエットとか、禁煙とかw




はじめの数日は意気込んでやるけど、


すぐに終息。。みたいなね。






これってね、




「意思が弱いから・・・」


「能力が低いから・・・」


「い、忙しくて・・・」


「モ、モチベーションが・・・」




だと思います?






ノンノンノン、






違うんだな~これが♡








いたって簡単なことでね、




それは、




勉強の順番が間違ってるから。♡






それが大きいんです。笑






学ぶ順番を間違えると、


やれどもやれども、上達した実感を得られないんですよね。


残念すぎますが、本当なんですよね。。




さらに、ショックなことに、


やれどもやれども、


上達もたいしてしてなかったり。。




ひょーえーーー


つーらーすーぎーるーーーー 




でしょう?涙








世界の100人に選ばれた こんまりさん。




お片づけで世界を席巻中の こんまりさん。




彼女のお片づけの本で、




「リバウンドしない」お片づけには




「正しい順番がある!」




と力説されています。






そうそう!


そうなんです。


達成しようと思えば、「正しい」順番があるんです。




勉強も一緒なんです。






あ、わたくし、家庭教師なんてのをやっておりましてね、笑




なので、




学校の勉強で敗れた子、


塾の勉強で敗れた子、


行き場をなくし、自信をなくした親子が


わたしのもとを訪れます。




幼児から小学生、中学生、高校生、大学生、そして大人、




とまあいろんな年齢バリエーションで教育に携わらせて


いただいていて、


うまくいく学習プロセス、ってのを


それこそ日々見ているわけですね。


ガチ対面で。




で、大抵、




・何をやるか も


・どうやるか も


・学ぶ順番 も




きゃ~ それじゃだめよ~


努力の割りに実り少なしっ!


楽しくもないし


できもしないし


勉強も自分のことも嫌いになる一方よぅ~~~




って場合が多いんですーーー。涙






その人がダメなわけじゃないんです。


能力が低いわけでもないんです。


頭が悪い、なんてことありえないんです。




ホームレスが新聞読んでる国なんて


世界広しと言えど


日本ぐらいじゃないですか???




ってくらい、日本は教育のベースが激高いです。




ひらがな、カタカナ、漢字、


ローマ字、英語、、、と


たくさんのコトバを普段から使えている、


そんな日本人である私たちが、


韓国語ができないなんてこと、


あるわけないんですね。




努力のしかたが、


間違ってる、だけ。




だからね、




国語学習で遠回りしたり、


できない自分、挫折してきた自分を


無駄に貶めたりしないで欲しいんです。




だって、




あなたには素晴らしい力があるんですもの。






ってことで、前置きが長くなりすぎましたが /// 笑




そして、ちょっと大げさになっちゃいましたが /// 笑




いっきますよ~~~!!!








●まったくゼロからの初心者が、




●5ヶ月で、




●自分で言いたい文が作れて、言える








っという状態を叶えるための




勉強の順番は、




こうですよ~!!!





じゃじゃんっ!!!






--------------------------




①文字(と音)がわかる




  ↓




②単語(音と意味)がわかる




  ↓




③文(音と意味)がわかる




  ↓




④文+文 (つなげられる)




--------------------------




の順です。






え、当たり前?笑




でも、これを自覚して勉強するのと


自覚せずにするのでは大違いですよ♪






具体的には、




こんな流れになります。







【その1】------------------------




ハングル(文字)を読めるようにする


・反切表をマスターする


・音を聞いて文字に書ける




-------------------------------




まずここからですね♡










【その2】------------------------


基本体言をマスターする




・数


・日時、曜日


・家族


・食べ物


・職業、、、など




読める、言える、意味がわかる


状態までもっていく




-------------------------------


※体言とかわかんない言葉は


今はおいておいて大丈夫です。


あとでちゃんと説明していきますからねっ!






【その3】------------------------


基本会話表現をマスターする




・挨拶


・応答、あいづち


・お願い


ねぎらい




短いけど、よく使う表現を入れます。


これがあれば、


ちょっとした会話ができちゃいます。




-------------------------------






【その4】------------------------


基本文の練習 パート1




体言文をマスターする 




「~は(が)・・・です


         います、あります」




-------------------------------






【その5】------------------------


基本文の練習 パート2




用言文をマスターする




「~をします、しません」




-------------------------------

※用言って何?


って今は無視しておいて大丈夫です。笑






【その6】------------------------




文のつなぎかた をマスターする 




-------------------------------









はい。




この6ステップです~!!!






どうですか?


多いですか?


意外と少なくないですか?





各ステップの具体的かつ詳細なやり方は、


どんどん記事にアップしていきますので、




記事にあげた内容を


どんどん練習してやってみてくださいね!!!






やるべき順番がわかってるって


すごく安心なんですよ。




だって、




今自分がどこにいるのか、




あとどれくらいなのか、




わかるんですもん。






ゴールのわからない山登りなんて


こわくて遭難しちゃうわ~ いや~~ん






それくらい、自分の位置がわかって、


ゴールもわかってるって


大事なんですよ。




自分の位置を把握しながら、




ゴールを目指して、




各ステップを楽しんでくださいね♡





それでは、次からは


各ステップの具体的なやり方を


書いていきます~。




お楽しみニッ






あんにょ~ん♡♡♡